
みなさんこんにちは!ぱるです!さて今日はPikmin Bloomというスマホゲームの紹介です!私はピクミンが大好きなので、このゲームがリリースされた時は大喜びでした ^ ^
ダウンロードしないわけないぞ〜と即DLしてゲームプレイを楽しんでいます。ではまだリリースから日が浅いこのゲームですがどんなゲームなのかを書いていきたいと思います。この記事を読んでピクミンをより好きになったり、笑って楽しんで、癒されてさらに健康になってくれたら私はとても嬉しいです!
- 💡この記事でわかること💡
- ◎Pikmin Bloomの概要
- ◎効率の良いピクミンブルームの遊び方
- ◎ピクミンブルームに詳しくなれちゃう!
Pikmin Bloomとは?

ではまずはこのゲームの概要をご紹介します。このゲームはNIANTICと任天堂の共同開発で作られた基本プレイ無料のスマホゲームアプリです。NIANTICはPOKEMON GOでも有名になりましたね ^ ^
この会社はAR技術が強く、今回のような現実と仮想をつなげる再現力がとても高い企業です。POKEMON GOでも大成功を収めたようにこのPikmin Bloomでもまた良い結果になるでしょう。
さてこのPikmin Bloomは見た目のUIはPOKEMON GOに近いですが、自分の位置情報を連動させて、道端にいるポケモンを捕まえたり、ジムバトルしたりするポケゴーのようなちょっと忙しめのゲームではありません。(今のところはね ^ ^ )
Pikmin Bloomはピクミンと一緒にお出かけして、ピクミンを育てて、アイテムを集めながらお花を世界中に植えていき、毎日の歩数や日記をつけるいわば癒し健康アプリみたいなものです。
ピクミン2でどハマりしたのでぜひプレイをお勧めします ^ ^
敵という敵はまだいないので、(今後実装されるかも?)戦うのが疲れているそこのあなたにぴったり ^ ^
ピクミンは任天堂のゲームの1つで、ピクミン3まで出ている超人気ゲームです。私も遊んでました ^ ^
もし興味ある方はプレイを!↓
ピクミンはとても小さく、ピクミンシリーズの作中にも出てきますが牛乳瓶の蓋よりも小さいです。そのピクミンたちは私たちの住んでいる地球に生息していますが、ピクミンの世界には人間が出てきません。
そのピクミンたちを指示するのはオリマーというある惑星にいる小さな宇宙人。その主人公がたくさんのピクミンたちと一緒に地球を冒険してお宝を集めていくゲームです。っと本作のピクミンのお話しをしてしまいました。 ^ ^ ; 本当に楽しいので興味ある方ぜひプレイしてくださいね!
あとで遊び方を詳しく説明しますが、このゲームは本当に癒されます ; v ; ぜひ、このブログを読んで一緒にピクミンとやさしい世界を体験していきましょう ^ ^
ピクミン本当に面白いゲームだよね!アリさんみたいでかわいい!
開発者さんもありさんをみてピクミンを作ったという話があるくらいなんだも!
ゲームをダウンロード!


まずはゲームをスマホにダウンロードしましょう ^ ^ 基本プレイ無料なので気軽に始められます。
ログインするにはNINTENDO・GOOGLE・FACEBOOK(meta)・Apple・NIANTIC KIDSのいづれかでログインをいたします。私は任天堂のアカウントを持っていたのでそれを使用しました ^ ^
自分の好きなやり方でログインしましょう ^ ^ 起動するとまずはチュートリアルが行われますがここは割愛します。わかりやすく記事をまとめたのでチュートリアルを終えたらご覧くださいね ^ ^
また今回はバージョンv33.4-211102-0143(2021年11月12日)のでお話しいたしますね ^ ^
○基本プレイ無料なので気軽に始めて見てね ^ ^
○新しいアカウントを作らなくても始められるよ
オプション画面の見方



ログインするとまずはこの画面からスタートになります。(ほんと通信状態不安定すぎるw)
最初は画面に表示されているカレンダーやプロフィール画面について説明していきますね ^ ^
位置情報・カレンダー



位置情報
上の地図をタップすると、今日自分が歩いた場所や花を植えた場所を記録してくれています。夜にアプリを開くと自動的に歩数などをカウントした記録を教えてくれるのでとても達成感があります。
カレンダー
カレンダーには一言日記(300文字まで)と写真を貼ることができます ^ ^ 今日の記録を残すのに普通の日記よりかは楽しくつけられるこのピクミンブルームはめっちゃおすすめ!
写真はその日撮った写真を自動的に選んでくれますが、タップすれば変更ができますので、気に入らない場合は削除してしまってもOK ^ ^ 一言日記しかも300文字まで入力できるので日記をつけたい方はぜひこのアプリおすすめしますよ ^ ^
Miiの編集 (いつでもできます)


プロフィール画面の右下にMiiの編集があります。もし自分の顔が気に入らなかったり全く別人にしてゲームを楽しみたい人はここでいつでもMii編集が可能です ^ ^
歩数カウント


歩数画面では自分が歩いた歩数を毎日記録してくれています。健康に気を使うことができる本当にいいアプリだと思います。歩きすぎはよくありませんので、だいたい7000~9000歩くらい毎日あるければ良いですね ^ ^
また1日の終わりに、歩数は毎日の夜にアプリを起動すると発表される仕組みがついています。ピクミンをやったことある方は1日に終わりにピクミンがどれだけ増えたか、どれくらいいなくなってしまったかなど記録を見ることができるのご存知のはず ^ ^
このアプリにもその要素がちゃんと含まれているんですね。いや楽しい ^ ^
レベル


レベルが上がるとチャレンジができるようになったり、追加スロット(ピクミンの苗を育てられる一時的使用できるプランター)を入手できたり、ピクミンの隊列数をあげることができます。
レベルが上がれば上がるほどたくさんのアイテムを入手しやすくなり、さらにピクミンブルームを楽しく健康的にプレイできます ^ ^ ぜひ無理のない範囲であげていきましょう。
次のお題


このお題は今のところは、このほすうまで歩きましょう。という歩数のノルマとお花を100本植えましょうとか。白ピクミンを育てましょう。チャレンジを1回クリアしましょう。などの簡単なものです ^ ^
毎日何かしら動いていればクリアできるものなので積極的にクリアをしていきましょう。
バッジ


条件を満たすと解放されてバッジが貰えます。
まだまだ解放できてないものありますので、みなさんもいろんなピクミンを育てたりレベルを上げてバッジを獲得していきましょう ^ ^
ショップ


ショップは、ピクミンの隊列の上限を上げたり、花びらを購入できたりできますが基本買うことはありません。
花びらもやり込みまくる人じゃない限り底をつきませんし、スロットもレベルをあげるともらえるのでそこまでショップに行くことはないでしょう。基本プレイ無料ですが少々投資をしたいという方は購入してもOKですが、課金が止まらなくなる可能性もあるので慎重に行いましょうね ^ ^
お知らせ


お知らせはイベント情報や開発者側からの連絡が来ます ^ ^ イベントでしか手に入らないバッジなどもありますので積極的に参加することをおすすめします!
メイン画面の見方


地図画面
画面内の大きな花畑は私たちのいる場所です。位置情報をもとにされているんですね。この位置情報は常にONにしていないとAPPを開いた時だけ起動すると歩数などがカウントされませんので、気をつけましょう。
ビッグフラワー


地図上によく見かける大きな花の正体はビッグフラワーと言います。タップするとその花の情報を見ることができますので歩いている途中に見かけたらぜひチェックしてみましょう。
ビッグフラワーはすでにお花が咲いている場合もありますが、まだ芽やつぼみの段階もあります。その場合は周りに花を埋めてあげることでお花の成長を促進させてお花を咲かせることができます。
ビッグフラワーを咲かせると・・・
花を咲かせることができればそのビッグフラワーからエキスのもとである大きなフルーツが手に入ります。大きなフルーツはたくさんのエキスを手に入れることができるので、ぜひたくさん持っておきましょうね ^ ^
ちなみにビッグフラワーの花はその周りになんの花を植えるかによって変わってきます。
なのでほしいエキスがある時は、その色の花を植えていきましょう。白のエキスが欲しければ白の花びら、赤であれば赤などですね ^ ^ 白は手に入りやすいのでパンジーなどすこしだけレアなエキスを狙ってみるのもいいですね。
ホイッスル


ホイッスルはピクミンシリーズでもお馴染みのピクミンを集合させるためのアイテムですね ^ ^ ピーっと吹くとピクミンを集めることができ、エキスをあげたり隊列にいるピクミンを観察したり、ARで現実世界にピクミンを呼ぶこともできます。


みんなこっち見ててかわいい ^ ^
後で後述しますが、エキスは種類があってピクミンの頭に咲く花の種類を変更することができますし、なんのエキスをあげるかによってそこから貰える花びらの種類も変わるんですね ^ ^


青パンジーのエキスをあげると・・・・こんな感じで!ここからピクミンをタップすると青パンジーの花びらを入手することができます。青パンジーは今の所レアなのでたくさん欲しい 。ちなみにエキスはピクミンの頭の花がなくなるまであげることができます。
時間が経てばまた葉っぱが生えてくるので楽しみにまっててくださいね ^ ^
エキスのあげどき
エキスはもちろんいつでもピクミンにあげることができますが、基本的にはピクミンの友好度を上げたいとき、花びらが足りないときにあげます。
エキスをあげるとピクミンとの仲良し度をあげることができます。仲良し度はMAXハート4なのでデコピクミンとして早くギフトをもらってきて欲しい場合はたくさんあげましょう。
そして次は花びらが足りないときです。エキスはもちろんいつでもあげて良いのですがやりすぎると花びらの持てる数がMAXになって花びらを捨てることになります。せっかくピクミンからもらった花びらですから取っておきたいですよね。なのでこれから歩くぞってときに花びらが足りない場合にエキスを上げましょう。
特に今日は歩かないし、仲良し度もあげなくてもいいやというときは特にエキスをあげなくても大丈夫です。
- 💡エキスのあげどき!💡
◎ピクミンのなかよし度を上げたいとき
◎花びらが足りないとき
苗


苗はピクミンが土に埋まっている状態で生まれる前のピクミンです。苗はフィールドに落ちていてピクミンと一緒に歩いているとピクミンが見つけて持ってきてくれる、おつかいといってピクミンにフィールドあるアイテムを取ってきてもらうよう指示することで入手できます ^ ^
ピクミンの種類と解放レベル
ピクミンの種類についてリストにまとめました!参考にしてくださいね!
苗の種類 | 育つピクミン | 解放レベル |
---|---|---|
赤色の苗 | 赤ピクミン | 解放条件レベル1 |
黄色の苗 | 黄ピクミン | 解放条件レベル4 |
青色の苗 | 青ピクミン | 解放条件レベル7 |
白色の苗 | 白ピクミン | 解放条件レベル16 |
紫色の苗 | 紫ピクミン | 解放条件レベル13 |
大きな苗 | デコピクミン | 解放条件レベル10 |
ピンクの苗 | 羽ピクミン | 解放条件レベル19 |
グレーの苗 | 岩ピクミン | 解放条件レベル24 |


苗はレベルにより持てる数が決まっています。自分の増やしたい色のピクミンによって変えていきましょう。
苗をタップすると、今育てている苗を見ることができます。スロットは今の所固定スロット2個と追加スロット4つの合計6つです。固定スロットは半永久的に使えますが、残りは追加スロットという使い捨てのプランターを使わないと使用できません。レベルアップでもらえたり、ショップで購入できますので欲しい方はチェックしてみてくださいね ^ ^
基本的に歩いていれば固定スロットで回していけます。花植えブースト機能(後述)も活用してガンガンピクミンを育てましょう!いまの所、赤、黄色、青ピクミンは1000歩で育ち、白ピクミンや紫ピクミンは3000歩、大きな苗のピクミンは10000歩歩くと育ちます ^ ^
○苗は合計で6つ連続で育てられるが追加スロットが必要
○花植えブーストを活用をして苗を育てよう!
花植え



花植えはここのボタンからタップしてスタートできます。花びらを選ぶことができるので、好きな花びらを選んで歩きながら花を植えていきましょう ^ ^
花植えはアプリを閉じていても続けられます。(車や電車などに乗っていると速度制限がかかります。)選んだ花びらが全てなくなると自動で終了し、自分で終了することもできます ^ ^
花植えをするメリット
花植えはこのアプリのメイン要素ですが、花植えをすると普通に歩いているときよりも苗の成長度がぐーんアップします。


これで普段時間のかかる、大きな苗などをはやく成長させることができるので、歩いている時は積極的に花植えをしましょう ^ ^
また街の中にビッグフラワーという花も存在しますので、その花を咲かすためにはこの花植えが必要です。花を咲かすとピクミンたちに必要なエキスのもとになるフルーツを手に入れられるので目や蕾を見つけたらぜひお花を咲かせましょう ^ ^
○花植えブーストは必須!
エキス


エキスはピクミンのご飯のようなもので、与えるとピクミンの頭の葉っぱがつぼみや花に成長します。花に成長すると、ピクミンからその花の種類の花びらが貰えます。
白色の花びらは手に入りやすいので、多めにあると思います ^ ^ 以下にエキスの種類と、そのエキスで咲く花の種類、どのフルーツからそのエキスが貰えるかを記載します。
エキスの種類・咲く花の種類・フルーツの種類
エキスの種類 | 咲く花の種類 | フルーツの種類 |
---|---|---|
普通のエキス | 白 | ライム・青りんご |
黄色エキス | 黄色 | マンゴー・レモン・みかん |
赤色エキス | 赤 | もも・いちご・さくらんぼ・りんご |
青色エキス | 青 | プルーン・ブルーベリー |
スペシャルエキス | ピクミンのなかよし度があがる | レベルアップでもらえたりする |
白色のパンジーエキス | 白パンジー | ライム・青りんご |
黄色のパンジーエキス | 黄色パンジー | マンゴー・レモン・みかん |
赤色のパンジーエキス | 赤パンジー | もも・いちご・さくらんぼ・りんご |
青色のパンジーエキス | 青パンジー | プルーン・ブルーベリー |
アイテム


このアイテムは探知機といってちかくにあるアイテムをレーダーで探してくれます。
使うと・・・・このように周辺にレーダーが発信されて、、


4個のアイテムが見つかりました ^ ^ ここでおつかいを選択するとその4つが表示されてピクミンにおつかいへ出向いてもらうことができます。これはエキスなどのアイテムが不十分な時につかうと良いでしょう ^ ^
ARモード(おすすめ!)


めっちゃ癒されてます ; v ピクミンのこの無機質な表情と主人の言うこと聞く良い子なピクミンたちと触れ合うことのできるこのアプリ最高です!
ピクミンの管理画面


ホイッスルを吹くとピクミンの管理画面に進むことができます。ピクミンの絵をタップすると、ライフログやおつかい、チャレンジなどの画面にいくことができます ^ ^
ライフログ


日々の日記をつけるとあとで見返す時とても楽しいですよ ^ ^
ピクミンの種類
ここにピクミンの種類を載せました!ご参考にしてください!
ピクミンの種類
赤ピクミンは火に強い
青ピクミンは溺れない
黄ピクミンは高く跳ぶ
紫ピクミン力持ち
白ピクミンには毒がある
羽ピクミンは飛ぶことができる
岩ピクミンは体が硬い
ピクミンを育てるために必要な歩数・解放レベル
ピクミン | 必要な歩数 | 解放レベル |
---|---|---|
赤ピクミン | 必要な歩数 1000歩 | 解放LV. 1 |
黄ピクミン | 必要な歩数 1000歩 | 解放LV. 4 |
青ピクミン | 必要な歩数 1000歩 | 解放LV. 7 |
白ピクミン | 必要な歩数 3000歩 | 解放LV. 16 |
紫ピクミン | 必要な歩数 3000歩 | 解放LV. 13 |
羽ピクミン | 必要な歩数 5000歩 | 解放LV. 19 |
岩ピクミン | 必要な歩数 5000歩 | 解放LV. 24 |
ピクミンの種類と生まれるために必要な歩数と解放レベルです!参考までに ^ ^
ピクミンに名前をつけられる!

ピクミンにはニックネームをつけることができます!名前は任意ですが、どこで出会ったピクミンかがわかるように大戸屋ピクミンとかマクドナルドピクミンとつけておくと後で「ここで出会ったんだ ^ ^ 」と思い出すことができるのでおすすめです!
ピクミンの友好度とは?


ピクミンとは仲良し度なるものがあり、最大でハートが4つつきます。なかよし度が4になると、このようにピクミンからプレゼントマークの吹き出しが出てきます!


これをタップすると、自分の生まれた場所にプレゼントを取りに行きたがるのでおつかいに行かせることができます ^ ^



こんな感じです ^ ^ これはデコピクミンと言って、いろんな職種のピクミンの称号を手に入れることができます ^ ^ とてもかわいいですよね!
○なかよし度が4になるとギフトを取りに行ける
○ギフトはデコピクミンもしくはみちばたピクミンになる
デコピクミンを育てよう!


さてさて、さきほど紹介したこのデコピクミン。育てると称号のようなものがもらえるのでぜひ育てましょう ^ ^
デコピクミンの種類は、レストラン、カフェ、海などいまのところ全21カテゴリーに分かれているのでいろんなところに旅したくなりますよね ^ ^
デコピクミン (全21カテゴリー)





















このデコピクミンはかわいい意外にもとても頼もしい存在です ^ ^
後述しますが、チャレンジという要素がこのゲームにあり、巨大なキノコを複数のピクミンたちで協力し倒します。そのときにデコピクミンの攻撃力が他の子よりも高いので、できるだけピクミンはデコピクミンにしたほうが効率も抜群です。
○カテゴリーは全21種類!
苗 -効率のいいピクミンの育て方-


ピクミンを育てているときは、必ず花植えを一緒に行いましょう!
これは花植えをしながら歩くだけでいつもより+10%や20%、30%も歩数を上乗せした効果を与えてくれます。またよく歩く日は大きな苗やピンク、グレーの苗を中心に育てていきましょうね ^ ^
デコピクミンになるピクミンはこれだ!


デコピクミンになるピクミンは生まれた場所に関係しています。いま私が育てているピクミンはレストランやカフェ、美容院などの称号を持っています。なのでデコピクミンが欲しい!という方はぜひおつかいに行かせる前に、その苗がどこにあるかをチェックしてみましょう。

たとえばこの苗は居酒屋付近の苗とされていますよね。
なので判定はどうなるかは分かりませんが、レストランのコック帽子を被ったデコピクミンに育てられる可能性高いんですね!デコピクミンはそれぞれ、ピクミンの種類分あるので、ピクミン一覧をチェックして自分のもっていないピクミンを探してみましょう。
今の所、駅、カフェ、レストラン、美容院など、そのような何か特定できるスポットから生まれるピクミンはデコピクミンになる確率が高いので積極的に探してみましょう ^ ^
○特定の場所から拾った苗はデコピクミンになりやすい!
知らない地域へいくともらえる大きな苗!


私は都内を主に散策しているのですが、新しい「区」に行くとおつかいでひょっこり出てきてくれます。なので仕事ばかりの人もそうでない人も時間があれば、知らない街へ出かけてみましょう ^ ^ それがこのアプリの醍醐味です!いろんなピクミンに出会ってみましょう!
○大きな苗は新しい場所でもらえる!(行ったことあるところもOK)
おつかい


いろんな場所に出かけると、地図上に苗やフルーツなどが出現し、行ったことある場所ならピクミンも一人や複数でおつかいにいけるんですね ^ ^
場所が離れていれば、取りに帰るまで時間がかかりますが、複数で取りに行けるアイテムや近い場所のおつかいは1-2分で運んできてくれたりもします。
効率の良いおつかい方法


なので寝る時間を利用しましょう ^ ^ 夜にアプリをいじっておつかいに行かせれば朝目を覚ましてスマホでアプリを開けばピクミンたちが大抵朝までにおつかいを済ませてくれます。 遠ければ何日もかかりますが、ゆっくり気長に待ちましょう。敵もいないお花畑の優しい世界でよかったですね ^ ^
いづれはチャッピーも実装されるかも? (わくわく)
○遠い街へのおつかいは夜寝る前がオススメ!
チャレンジ


チャレンジはプレイヤーレベルが15になると解放される機能で、1日に3回挑むことができます。
最大で5人のプレイヤーで攻撃ができて協力してスコアを伸ばしていきましょう。
このキノコは黄色の大きなキノコやグレーの小さなキノコといったピクミンのように色が分かれていて大きさもまばらです。小さいほうがHPが低く倒しやすいですが、意外にスコアの判定厳しめです ^ ^ ;
効率の良いチャレンジ方法


このチャレンジですが、相性のいいピクミンを選ぶことで攻撃力が上がっていきます。
たとえば左は適当にピクミンを選びました。しかし右はは相性をよくみて選抜メンバーを作りました。
ピクミンをプレイしたことがある人はわかると思います。ピクミンも同じ色の敵に同じ色のピクミンを投入して戦うのと一緒で今回も黄色であれば黄ピクミン、赤色であれば赤ピクミンを投入すると攻撃力を効率よくあげていくことが可能です。
またデコピクミンや紫ピクミンの攻撃力の基礎値が高いので、色のピクミンが集まらない時はデコピクミン、シールピクミン、紫ピクミンを投入してみましょう ^ ^
○きのこの色別に戦うピクミンを選びましょう!
○デコピクミンたちは基礎値が高い!
ポストカード


ポストカードはピクミンがおつかいに行ったり、チャレンジをクリアすると記念に写真を撮って帰ります。とてもかわいいので思い出に残しておきましょう ^ ^
さて、今回はざっくりと内容をお伝えいたしました!これからもアプデごとに更新していきますのでぜひご参考にごらんくださいね ^ ^
楽しそう〜^^ みなさんもぜひやってみてね!
うんうん!たくさん一緒に歩いて健康にもなりましょうも!
アプリゲームのデメリット
アプリゲームをしているとどうしても気になるのがバッテリー!位置情報を常にONにしているのでどうしても電池消費が激しいです。
なのでおすすめのモバイルバッテリーを貼っておきますのでぜひぜひご覧くださいませ。
Pikumin Bloom 公式サイトhttps://pikminbloom.com/ja/
コメント