Nintendo Switch 有機ELモデルのレビュー!

ゲーム

みなさんこんにちは、yamaです

今回は念願のNintendo Switchの有機ELモデルを入手したのでレビューを書いていきます


    💡この記事でわかること💡
  1. Nintendo Switch・Nintendo Switch Lite・Nintendo Switch有機ELモデルの比較
  2. 遊ぶゲームによってどれを購入すればいいか


有機ELとは?

有機ELは、「有機Electro-Luminescence」の略で、特定の有機物質に電圧をかけると、有機物質自体が光る現象のことをいいます

有機ELってなに? -FMVキッズ

最新のiPhoneやGalaxyのスマホにも採用されています

映像が綺麗で有機ELを使う製品の重さを軽くできるのがメリットです

逆に、まだ広く普及していない為値段が高くなってしまう事、長時間同じ画面を表示させたままにしておくと画面に焼きつきが発生してしまうデメリットがあります

新型Switchが発売して1ヶ月半後の2021年11月後半現在、半導体の供給不足で新型Switchの供給が需要に比べて間に合っていないようです

参考→半導体不足でスイッチ減産 任天堂、販売計画下振れも

Nintendo Switchそれぞれの比較

画面のサイズ・画質

上からNintendo Switch有機ELモデル・Nintendo Switch初期型・Nintendo Switch Liteの順に並べました

撮影している姿映ってますね^^;すみません
新型のSwitchと初期型のSwitchは大きさは殆ど同じで、Switch Liteがひとまわり小さい感じです
重さもSwitch Liteが明らかに軽く、初期型・新型のSwitchは持った感じ殆ど変わりません

赤枠で囲った所が画面です
有機ELモデルがいかに画面が大きいかがご理解いただけるかと思います

Switch Liteの画面です
画質はそこそこ、他のハードやPCと比較したら少し悪いかな?と感じるかもしれませんが遊ぶには全く影響はないですね
テレビ出力ができないのが欠点です





続いて初期型のNintendo Switchです

初期型のSwitchは画質自体はSwitch Liteと変わらず、画面が大きいです
外出時は持ち運んでプレイ、帰宅時はテレビ画面でプレイしたい方はSwitchの方がいいかと思います

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Nintendo Switch Joy-Con(L)/(R) グレー
価格:32978円(税込、送料無料) (2021/11/25時点)


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Nintendo Switch Joy-Con(L) ネオンブルー/(R) ネオンレッド
価格:32978円(税込、送料無料) (2021/11/25時点)



続いて有機ELモデルです

スマホのカメラでテレビを映す時によくでるしましま…これ、モアレといいます

Switch Lite、初期型Switchと撮影しても出ませんでしたが新型Switchだと出てきました

モアレの原因は液晶モニターの解像度と撮影するカメラの解像度の違いから発生します

私のスマホが古く新型Switchが最新だからですね^^;

モアレが入ってしまいどうしても綺麗な画面を撮影できませんでしたが今までのSwitchより本当に綺麗でした


この画像もモアレが入ってしまいましたが1週間ほど前に発売されたポケモンダイヤモンドのプレイ画像です

色が完全に初期型よりも鮮やかになっています

キックスタンド

Nintendo Switch Liteにはキックスタンドはありません

初期型Nintendo Switch

言い方が悪いですが初期型のSwitchは取ってつけたようなキックスタンドです

自力で傾きを調節できないので本や箱などを使って高さを調節しないと姿勢が悪くなります

もしくはSwitch用の傾きを調節できるスタンドが必須となります

新型Nintendo Switch

有機ELモデルのSwitchは両側でしっかりとキックスタンドを押さえているので丈夫に見えます

写真では大体75°くらいまで角度を変えていますが、おおよそ150°くらいまでは角度を変えられます

なのでキックスタンドを開いて友達と一緒に遊ぶのが容易となりました

ドック

Nintendo Switch Liteにはドックがありません

初期型Nintendo Switch

上からACアダプタ、USB2.0、HDMIのポートとなっております

横にはUSB2.0のポートが2つあります

最初は特に気にしておりませんでしたが、初期型のSwitchにはLANポートがありません

リアルタイムで遅延なく通信したい方は無線通信よりも有線通信をした方がいいのにこれは…と思いました

これに気づいてから USB-to-LANの変換器を購入しました

新型Nintendo Switch

新型Switchのドックです

白色だからなのか既に高級感があります

蓋が取れてしまったと思ったら仕様のようです

ポートは上からACアダプタ、HDMI、LANです

念願のLANポートが付いたのでUSB to LANの変換器は必要なくなりました

横にはUSBポートが2つ付いております

これは従来のSwitchと変更なしです

Switchそれぞれの性能比較とどれを購入するか

新型NIntendoSwitchNintendo SwitchNintendo Switch Lite
プレイモードTV・テーブル・携帯TV・テーブル・携帯携帯のみ
遊べるソフトSwitch対応ソフト全てSwitch対応ソフト全てフィットネスゲーム以外全て
Joy-Con1セット付属1セット付属付属なし
ドック1セット付属1セット付属付属なし
有線LAN端子ドックにありなしなし
背面スタンドありありなし
本体保存メモリ64GB32GB32GB
重さ420g398g275g
バッテリー持続時間4.5〜9時間4.5〜9時間3〜7時間
価格37,980円(税込)32,978円(税込)21,978円(税込)

外出時に持ち運び、かつ自宅でも携帯モードでしか遊ばない(テレビモニターに繋げて遊ばない)のであればSwitch Lite一択です

Switch Lite + スタンド + Proコンでモンスターハンターライズを遊んでおりましたが、画面が小さく疲れます

少しでもTVモードで遊びたいと考えるのであればSwitch Liteは選択肢から除外されます

価格を抑えて遊びたいなら旧型もしくはバッテリーが長持ちになったSwitch、携帯ゲームも遊びたいのであれば有機ELモデルの購入がおすすめです

テレビモードで遊ぶ頻度が多いのであれば有機ELモデルの恩恵は薄いかなと感じます

2021年11月下旬現在、ネットの通販だと転売が横行しております
有機ELモデルは家電量販店の店頭か家電量販店の運営しているネット通販、またはマイニンテンドーストアの抽選から購入しましょう
家電量販店によっては事前に会員登録をしていないと購入できません

以上です

購入の際のご参考にしていただければ幸いです


コメント

  1. […] 有機ELモデルのレビューはこちらをご参考下さい […]

タイトルとURLをコピーしました