ゲームはパッケージ版とダウンロード版、どっちがいい?【結論:ダウンロード版】

ゲーム

みなさんこんにちは、yamaです

今回はゲームを買うならパッケージ版とダウンロード版のどっちを買うべきかについて考察していきます

結局の所どっちがいいんだろうねー

こう思っている方、多いのではないでしょうか

買うならダウンロード版の方がいいよ!

先に結論を言いましたが、私はダウンロード版を買った方がいいと思います

今回はその理由を書いていきます

    💡この記事でわかること💡
  1. ダウンロード版のメリット・デメリット
  2. パッケージ版のメリット。デメリット

ダウンロード版のメリット

発売日午前0時からプレイできる

ダウンロード版の最大のメリットだと考えています

パッケージ版を買うよりも早くスタートダッシュを切れる事と品切れの心配もないのでダウンロード版の方がおすすめです!

欲しいゲームの発売日は楽しみすぎて夜眠れなくなると思います

でも眠れなくなるなら午前0時から遊んで眠くなったら寝る方がいいですよね

誰よりも早く遊びたい!とお考えの方はダウンロード版をご検討ください


[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

PlayStation Plus 12ヶ月利用権 ※3,000ポイントまでご利用可
価格:5143円(税込、送料無料) (2021/12/3時点)


ソフトの紛失や物理的に壊れる心配はない

ダウンロード版はNintendo SwitchやPlayStation4等のハードの本体に保存されます

なので、本体を壊したり紛失をしたりしなければそういった心配はございません

本体は大切に扱おう!

ソフトを入れ替える手間が省ける

基本的にパッケージ版の場合は本体にソフトを1つしか挿入できません

が、ダウンロード版は本体はメモリカードの容量が許す限り何個でも入れる事ができ、いちいちソフトを差し替える必要がありません

あれどこにしまったかな〜?

別のゲームのパッケージのなかじゃなかったかも?

我が家にはいくつかパッケージ版のソフトがあり、こういったやりとりをした事があります

ダウンロード版だと無駄なやりとりをする事がないのでおすすめです

セールで安くなりやすい

パッケージ版でも中古品かつ販売されて日にちが経つとだんだん安くなります

が、人気作の中古品は発売から2年以上経っても値段が下がりづらく、新品と中古品の値段差が1000円しかないというのも割とよくあります

ダウンロード版も同じで発売から数ヶ月経つと、30%OFFとか抱き合わせで購入するとソフト1本分の値段で買えるとかあります

お得に買えるからと購入してダウンロードしてもやっていないソフトがあったりとかありました



メモリカードやSSDを購入する必要がある

ダウンロード版しか購入しない場合、Nintendo SwitchやPS4の本体の容量だけでは到底足りません

Nintendo Switchの本体の容量容量は32GB、PS4の本体の容量は500GBか1TBです

ソフトにもよりますが、Switchは4,5本入れたらもういっぱいです
PS4も1本の容量が50GBのソフトもあるので、500GBの場合は大体10本くらいが限度と見ていいでしょう

なので保存できる容量を上げるためにも、Switchの場合はメモリカードを、PS4の場合はHDDかSSDの購入をお勧めします




オンラインサービスが終了したらダウンロードができない

Nintendoの方では2014年にNintendoDS、2020年にNintendo3DSのインターネットサービスが終了しました

暫く先になると思いますが、Nintendo Switchもいつサービスが終了するかはわかりません

パッケージ版であればアップデートはできなくなりますが、インターネットのサービスが終了してもオフラインで遊ぶことは可能です

が、ダウンロード版は一度削除してしまうと再ダウンロードができなくなるので注意しましょう

セーブデータのバックアップもできなくなるので注意して下さい

店舗によっての予約特典・限定特典がない

家電量販店やコンビニで予約すると限定グッズが手に入るゲームはよくあると思いますが、ダウンロード版はそういった限定のグッズが用意されていません

ゲームによっては序盤を有利に進められるダウンロード版の事前購入特典もありますが、 手元に残る特典はないんですね

好きなゲームだからグッズも一緒に欲しいコレクターの方はパッケージ版の方がいいでしょう

いらなくなっても売れない

ダウンロード版の最大のデメリットです

パッケージ版であればクリアしてもうやらなければ、発売し手間もなければ定価近い値段で売却できますが、ダウンロード版は本体に残ってしまうので売却できません

また所謂クソゲーだったり発売してかなりの日にちが経っていると買取価格が500円を切ったり最悪買取拒否になることもあります

パッケージ版のメリット

中古品を購入しても先に遊んでいたデータが残っていない

3DSからかSwitchからかは忘れてしまいましたが、自分のニンテンドーアカウントと連携してクラウド上にデータが保存されるため、パッケージ版のソフトの中にはデータが保存されていません

ソフトは一度本体に挿したら殆ど手に触れないので、誰が使っていたかはあまり気にしなくてもいいんですよね

もし売ってしまってもまたパッケージ版を購入すれば、一度遊んだデータの続きから遊べます

中古で購入した方がお得だね!

メモリカードを購入する必要がなく本体の容量を気にする必要がない

ダウンロード版は本体の容量がなくなってしまうとメモリカードの購入が必要となります

ダウンロード版は購入しても売却できない、メモリカードの購入でお金が嵩みます
が、パッケージ版は購入後ゲームをクリアして売却を続ければそこまでの出費にはならず、メモリカードの購入も必要ないのでお金の節約ができます

お金の心配がある方はパッケージ版一択です

ダウンロードをする必要がない

ダウンロード版のように事前ダウンロードをする必要がありません

が、現在のゲームはバグ修正だったりイベント追加等の更新データのダウンロードはありますので注意しましょう


パッケージ版のデメリット

物理的な破損や無くす可能性がある

一番怖いのが、踏んだりソフトの上に物を乗せてしまって負荷をかけて壊れてしまった事です

現在のソフトは昔のように大きくなくメモリカードと同じくらいの大きさです

取り扱いには細心の注意を払いましょう

オンラインショップで買うと発売当日の指定した時間に届かない可能性がある

これ、嘘のような本当の話です

Amazonで事前予約し発売当日の午前中指定で届けてもらうはずだったモンスターハンター4G

楽しみに待っていたのですが午前中を過ぎても一向に届かず、届いたのが夕方の5時を過ぎてからでした

この出来事があってから、発売当日にネットショッピングでパッケージ版を購入するのを辞めました

人気だから配達する人も忙しいんだね

意外な落とし穴でした

パッケージ版を購入する方はご注意下さい

売り切れの心配もある

ダウンロード版は売り切れの心配はないですが、パッケージ版は売り切れの心配があります

店頭等で予約をすれば心配はいらないので、発売前に予約をするか開店前に並びましょう

別のゲームを遊ぶ時ソフトを本体に挿し直さないといけない

Nintendo DSの時代までは普通でしたが、ダウンロード版の登場と普及により面倒に感じてきました

PS4の場合はディスクを取り出す作業をすれば勝手に出てきますが、Nintendo Switchはソフトが小さくなったのでかなり面倒ですね

今回のまとめ

下記は特に重要です

    💡ダウンロード版とパッケージ版まとめ💡
  • ◎特別な事情がない限りダウンロード版の方がおすすめ!

  • ◎ダウンロード版はメモリカード・HDDまたはSSDが必須!

  • ◎ほしい限定特典があればパッケージ版で!

  • ◎パッケージ版のオンラインショップでの購入はNG

以上です

パッケージ版とダウンロード版のメリットデメリットを比較し、ご自分に合った方のソフトを購入してみてください!
このゲームはパッケージ版、このゲームはダウンロード版とかゲームによって分けるのもありです!

コメント

  1. […] パッケージ版とダウンロード版の考察の記事を書きましたが、Switch初期型は32GB、有機ELモデルでも64GBしかなく、64GBでも足りなくなります […]

タイトルとURLをコピーしました