
みなさん、こんんちはぱるです ^ ^ 任天堂から発売されている家庭用ゲーム機「ニンテンドースイッチ」スイッチ本体は持っていてもソフトをたくさん持っている人は多くはないのでしょうか ^ ^
「ソフトがたくさんありすぎて何を買えばいいかわからない…」
「2022年のお年玉をソフト代に充てたいのでいいソフトが知りたい!」
このようなお悩みを抱えている方は非常に多いかと思います!なので今回はニンテンドースイッチのおすすめソフト5選をご紹介していきます ^ ^
①ポケットモンスター ブリリアントダイアモンド/シャイニングパール
まず1つ目です!これはすでにご存じの方も多いのではないでしょうか。ダイパリメイクです!2006年にニンテンドーDSで発売されている「ポケットモンスター ダイアモンド/パール」のリメイク作品です。
ニンテンドーDSの「ポケットモンスター ダイアモンド/パール」以降ポケモンをプレイしておらず、長いことポケモンから離れていた方にはとても懐かしいと感じる内容がたくさんあります!また、
「え、なんだこのポケモン!!」
というような衝撃も与えられる作品になっています。なので昔ポケモンをやっていたという方には特におすすめできるソフトとなっています!
②おすそわける メイド イン ワリオ
ものの数秒で終わるプチゲームに連続で挑む「メイドインワリオ」の最新作!使うのは左スティックとAボタンのみなので、このゲームをやったことない人とでもワイワイ楽しむことが出来るゲームです ^ ^
操作が簡単ということと、短時間で1ゲームが終わるので大人数で楽しむことが出来るパーティーゲームです!また、キャラクターによっては性能が大きく違っていたり、ゲームによって有利不利が出てきてしまうので難易度がかなり変化していきます。この難易度の変化を楽しむことが出来れば、飽きも少なくとても楽しめるソフトになっています!
③桃太郎電鉄~昭和 平成 令和も定番!
昔から人気のパーティーゲームの1つである「桃太郎電鉄」の最新作!なんと今作から待望のオンライン対戦が実装され、コロナの影響で外出がしにくい今でも友人と楽しめる仕様になりました。
オンラインだと多少のラグがあるとの声もあるようですが、オンライン対戦ができることは多少のラグをも超える楽しさですね!
過去の作品からプレーしていた人からすると作画に少し違和感を覚えるかもしれませんが、数時間プレーしているとなれますのでそこまで心配はしなくても大丈夫です。
コロナで外出がしにくい今だからこそ、新作の桃太郎電鉄を楽しんでみてはいかがでしょうか?
④ルイージマンション3
ルイージを主人公とする人気アクションゲームの第3弾!
「ルイージマンション3」
すこし怖いけれどもすこしかわいらしいキャラクターが待ち受けるホテル「ラストリゾート」を舞台に、アクション要素のあるゲームを攻略していって、マリオを救出するゲームです。評価として、BGMが場面によって大きすぎたりという声もあるようです。多少スリリングな内容なので音の演出は大き目に行っているのかもしれません。
昔からある掃除機で吸うアクションはやはり面白く人気です。また、新しく草刈り機のアタッチメントも加わり、さらに楽しめる要素が増えました!
また、二人同時にプレーできるようにもなったので友人とも楽しめるようになりましたね!
⑤大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL
全世界待望の「大乱闘スマッシュブラザーズ」がニンテンドースイッチでも登場しました。
今作は過去に登場していたキャラクターやアイテム、ステージ、サウンドがすべて搭載されており、過去最大規模の豪華な内容になっており、ユーザーの満足度も非常に高いです。ダウンロードコンテンツも合わせるとキャラクターの数もかなり多く、色々なキャラクターをやりこむことが出来るのでかなりの時間楽しみ続けることが出来ます!
また、オンライン対戦で友人と対決したり、友人とともに全国のプレーヤーに挑んでいくことも可能です。オフラインでも大人数でもプレイが可能なため、学生の集まりなのでも行われることが非常に多く、今の若者では知らない人はいない程有名なソフトになっていますね!
大乱闘スマッシュブラザーズをやっているだけで友人の輪が広まるかもしれませんね!
まとめ
今回はニンテンドースイッチのおすすめソフト5選についてご紹介しました!
- 💡おすすめゲームまとめ💡
◎①ポケットモンスター ブリリアントダイアモンド/シャイニングパール
◎②おすそわける メイドインワリオ
◎③桃太郎電鉄~昭和 平成 令和も定番!
◎④ルイージマンション3
◎⑤大乱闘スマッシュブラザーズSPECIAL
今回紹介したソフトのほとんどはオンラインでのプレイが可能です!
コロナかでなかなか外出がしにくい昨今であるからこそ、好きなゲームに時間やお金を使ってみるのはいかがでしょうか?
コメント