【モンスターハンターライズ】サンブレイク発売までにやっておきたい事

ゲーム

みなさんこんにちは、yamaです

今回はモンスターハンターライズ続編のサンブレイク発売に向けてやっておいた方がいい事をまとめます

マスターランクを有利に進めて一緒に駆け抜けましょう!



サンブレイク発売までにやる事

比較的必須ではないものもあります

()内の★は必須度で、最高が5個です

  • ☆7クエスト「雷神」クリア(★★★★★)

  • 奇しき赫耀のバルファルクを倒して装備を作る(★★★★)

  • 使用武器の現時点で一番強い武器の作成(★★★★)

  • 必要な装飾品を最低個数作る(★★★)

  • レア5以上の汎用性の高い防具を作る(★★★)



☆7クエスト「雷神」クリア(必須度:★★★★★)

サンブレイクをプレイするには、☆7クエスト「雷神」をクリアすることが絶対条件となります

一応、モンハンライズのラスボスの位置のモンスターなので詳細は伏せておきます

今回ご紹介する内容のどれよりも必要になってきますので、確実にクリアしましょう

奇しき赫耀のバルファルクを倒して装備を作る(必須度:★★★★)

モンハンライズで登場した追加モンスターバルファルクの特殊個体

通常個体のバルファルクは追加されておらず、特殊個体のみの参戦となっております

このモンスターの防具の一式が強いです

  • 龍気活性 Lv5(体力80%以下で特殊な龍やられを発症、全ての属性耐性が50になり、攻撃力が1.1倍)

  • 弱点特攻 Lv3(肉質45以上の部位に攻撃時、会心率+50%)

  • 死中に活 Lv3(状態異常中、攻撃力+20)

  • 逆恨み Lv3(体力ゲージに赤い部分がある時、攻撃力+25)



簡単に攻撃力爆上げの装備が完成します

龍気活性の特殊な竜やられの影響で武器の属性がなくなってしまいます(ボウガンの属性弾や弓の属性も無くなるので注意)

攻撃が手数系の武器(弓、双剣)やスラッシュアックス(高速変形スキルがほぼ必須で頭がオロミドSヘルムで呪われる)もの以外は基本この一式でOKでしょう

これでマスターランク序盤は案外すんなりいけるはずです



使用武器の現時点で一番強い武器の作成(必須度:★★★★)

読者の方が使っている武器の一番強いものを作成しましょう

  • 大剣: 暗夜剣【宵闇】

  • 太刀: ファントムミラージュ

  • 片手剣: クイーンレイピア

  • 双剣: 各属性

  • 狩猟笛: 百竜笛【如意自在】

  • ハンマー: 夜行槌【常闇】

  • スラアク: レックスラッシャー グランドカオス 闇夜剣斧【弦月】

  • チャアク: 夜走盾斧【冥冥裏】 金剛盾斧イカズチ

  • ランス: 角槍ディアブロス

  • ガンランス: 百竜銃鎗【一念化生】

  • 操虫棍; 闇鎌棍【夜凪】

  • ライトボウガン: 王牙弩【野雷】

  •     
  • ヘビィボウガン: 金獅子砲【重雷】

  • 弓: 百竜弓を各属性に強化する

これから出てくるナルガクルガの武器は会心率が他のモンスターの武器と比較し、非常に高くなっています

なのでナルガクルガの武器は会心を底上げ+超会心のスキルの運用が基本とお考えください

大剣: 暗夜剣【宵闇】

こちらはナルガクルガの素材を使った大剣

素の攻撃力は低めですが、素で白ゲージで匠が不要、素の改心率が35%と非常に高くなっています

弱点特攻をLv3まで、見切りを少し盛って超改心をLv3まで付けると他の大剣に追随を許さないくらい強くなります

太刀: ファントムミラージュ

オオナズチの素材を使った太刀

素の攻撃力は高めで、切れ味ゲージが青、会心率が15%でスロットが2,1,1となっています

片手剣: クイーンレイピア

リオレイアの素材を使った毒属性の片手剣

スロットがないのが残念ですが、攻撃力が220、毒属性が28と高めの設定です

双剣: 属性付きの各属性

双剣は属性値が何よりも大事です

なので各属性の双剣を1本用意しておきましょう

火:蛮顎双剣フラムクルテ

水:つるぎたち研刃の切耶

雷:王牙双刃【土雷】

氷:グレイス=ソウル

龍:龍天刃ヘスタカミン



狩猟笛: 百竜笛【如意自在】

百竜スキルを斬れ味変更【壱型】 、無属性攻撃強化、旋律変更【攻撃】Ⅱにした狩猟笛が素で切れ味が白、攻撃力強化の旋律が吹けて非常に強力です

ハンマー: 夜行槌【常闇】

素で改心率が45%、スロット2の大きさが1つと、破格の数値となっています

スラッシュアックス: 闇夜剣斧【弦月】

モンハンライズのシリーズになってから、スラッシュアックスは強撃ビンが使いづらくなっており(スラッシュゲージを溜めづらくなった為)、相対的に毒ビンや麻痺ビンの価値も上がりました

ナルガクルガの武器は巣の改心率が非常に高く、スラッシュゲージを溜めてさらに強くなるのでこれは非常にお勧めです

チャージアックス: 夜走盾斧【冥冥裏】

チャージアックスのビンは榴弾ビンと強属性ビンに分かれます

必要に応じでモンスターの弱点の属性の強属性ビンを持つのもありですが、頭を狙えばスタンを取れる榴弾ビンの方がいてくれると有難いと思うことの方が多いです

なので榴弾ビンでもあり会心率の高いナルガのチャージアックスが優先されます

ランス: 轟槍【独虎】

ランスもナルガの武器でもありだと思いますが、ティガレックスのランスも素の攻撃力が230あります

会心率が-15%ですが、この会心率のマイナスを消せればなかなかに強いと思いましたので今回ご紹介いたしました

無属性で弱点を気にせずモンスターに持って行けるのもポイントです

ガンランス: 百竜銃鎗【一念化生】

百竜スキルを斬れ味変更【参型】、無属性攻撃強化 、砲撃変更【拡散型】Ⅲにした百竜ガンランスが弱点属性を選ばずに強いのかなと感じました

突き→砲撃→突き→砲撃→…をリロードを挟みつつ繰り返し、竜杭砲も織り交ぜながら戦うのが一番いいのかと思いました

操虫棍: 闇鎌棍【夜凪】

ライズで操虫棍はあまり恵まれていないなと感じました

武器の性能だけで見たら操虫棍にはいろんな選択肢がありますが、今作では猟虫の育成はありません

今作は猟虫を強化してレベルを上げるのではなく、武器それぞれが持つ猟虫レベルで装備した猟虫のレベルが決まります。猟虫レベルが高いほど猟虫のステータスが上がるので、操虫棍を使う際は猟虫レベルが高い武器を選ぶのがおすすめです。

今作では猟虫自体のレベル上げや属性変更などの育成要素はありません。武器の猟虫レベルが高いほど猟中の性能も上がるので、自分のプレイスタイルに合わせて様々な猟虫を使うことができます。

https://game8.jp/mhrise/406149

これにより、猟虫Lvの高いナルガの操虫棍(猟虫Lv7)の1択になってしまいました

サンブレイクで使うつもりだから強くなってほしいなと思ってます



ライトボウガン: 王牙弩【野雷】

通常弾や貫通弾を撃つよりも、斬裂弾や徹甲榴弾を撃つのが強くなっています

斬裂弾や徹甲榴弾の打てるオウガライトと呼ばれているこの武器を作りましょう

装填拡張、弾丸節約、速射強化のスキルをつけると弾持ちもよくなるのでつけましょう

ただ、それでも2頭狩りの際は弾の消費が激しく弾がほぼ足りなくなるので、ベースキャンプに戻って補充する必要が出てきます

ヘビィボウガン: 金獅子砲【重雷】

ラージャンの素材を使用したヘビィボウガンです

武器の性能だけ見ると会心率がマイナス、攻撃力が230とまぁ一見普通のヘビィボウガンですが、徹甲榴弾がライズで現状最強な点、徹甲榴弾は武器の会心率が関係なく、モンスターのどの部位に撃っても肉質関係なく固定ダメージが入る点が非常に強い要因となっています

攻撃力が高い、ラージャンヘビィの専用装備をサンブレイクまでに作っておきましょう

弓: 属性付きの百竜弓

弓も双剣と同じく属性が物を言う武器なので、各属性の属性付きの百竜弓を、以下の百竜強化で作っておきましょう

【1枠目】攻撃力強化Ⅳ
【2枠目】属性付与Ⅲ
【3枠目】射撃型変更【連射】
【4枠目】ビン追加【強撃】
【5枠目】ビン追加【減気】
【6枠目】曲射変更【会心型】

必要な装飾品を最低個数作る(必須度:★★★)

耐衝珠【1】

マルチプレイをやるなら必須のレベルです

これをつけると味方の攻撃にものけぞらなくなります(味方の攻撃でダメージは受けませんが、あたります)

攻撃珠【2】、達人珠【2】

これも7個あると便利です

2の空きスロットに入れる枠がなければ攻撃珠か達人珠を入れるくらいに必須です

趙心珠【2】、痛撃珠【2】

超会心(会心が出た時にダメージ最大1.4倍)と弱点特攻(肉質45%以上の部位を攻撃すると会心率最大50%UP)の組み合わせは非常に強力です

上述したナルガの武器とも相性が非常に良いですね

研磨珠【1】

1の大きさの空きスロットの中で汎用性は高いと思います

砥石を研ぐ回数が減って結果的に時間短縮になるので、迷ったら入れましょう

耐絶珠【1】

こちらも汎用性の高い1の大きさの空きスロットのスキルです

ダメージを喰らい続けると気絶する可能性があるのでこれも必須のレベルです

腕に自信があり攻撃をあまり食らわなければ不要となります

研磨珠【1】と一緒に検討しましょう

節弾珠【2】

撃った弾が確率で消費しなくなります

ガンナーで斬裂弾や徹甲榴弾を打つなら必須のレベルで必要です

通常弾や貫通弾など、弾持ちのいい弾でもリロードの回数が少なくなるので、迷ったら入れるレベルです

強弾珠【3】、貫通珠【3】、散弾珠【3】

通常弾、貫通弾、散弾のダメージが上がります

通常弾、貫通弾、散弾をメインに打つボウガンには必須のレベルで必要です

装填珠【3】

素の装填数が低い徹甲榴弾や斬裂弾を打つのであれば必須のスキルです

通常弾、貫通弾、散弾の運用であれば必要ないこと多いかと思います

跳躍珠【2】

適正距離を保ったり、攻撃を避けるためにガンナーにはあると便利です

また、剣士でもスラアクやチャアクなど、納刀が遅く動きがモッサリしている武器にもつけると便利でしょう

必須とまではいかないですが、あると便利です

レア5以上の汎用性の高い防具を作る(必須度:★★★)

可能な限り、以下の防具は作成しておきましょう

マスターランクの最初の方の攻略は楽になるかと思います

赫耀(バルファルク)一式 弓以外は迷ったらこれ

オロミドSヘルム(高速変形2 スロ②-②) スラアク・チャアク必須

カイザークラウン(見切りLv3 超会心Lv1 スロ①)

クロムメタルコイル(スキルなし スロ③-②-①)

金色ノ袴 (超会心Lv2 力の解放Lv1 スロ①-①)

レウスSアーム (攻撃Lv2 スロ②)

ハンターSグリーヴ (攻撃Lv2 気絶耐性Lv1 スロ②)

ジャナフSコイル(攻撃Lv2 スロ②-①-①)

インゴットSグリーヴ (攻撃Lv2 見切りLv2 スロ①)

ヴァイクSメイル (スキルなし スロ③-②-①)

ヴァイクSヘルム (装填拡張Lv2 スロ②-①)

アシラSグリーヴ (スキルなし スロ③-②-①)

ジュラアーム (スキルなし スロ③-②-①)

羅列しましたが、ヘルムは頭、メイルは胴、アームは腕、コイルは腰、グリーヴは脚です

コメント

タイトルとURLをコピーしました